ラベル SONY α7 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル SONY α7 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014/02/11

Nikon D800


本日2回目の投稿申し訳ありません。

やっちまいました。

SONY α7に不満があるわけではありません。
とっても革新的で大好きです。


が、しかし
不満じゃなくて『不安』が。
前回撮影した式典において若干の不安が。


その一番の不安が
<起動時間>
電源を入れてからシャッター切るまでが遅い。。。

ミラーレスゆえのAF速度、精度は覚悟の上でしたが、
起動が遅いと、こりゃもうお手上げです。
電源入れっぱなしでもスリープ状態からの復帰が、遅い。
遅いとは分かっていましたが、現場では尚更遅く感じてしまいます。

結婚式や大事な式典に使うカメラじゃない
と言われればそれまでですが、
やはり軽量コンパクトは魅力的です。
ファームアップで改善できないもんでしょうかね?


ってな訳でコジマに行ったら24回無金利
Nikon D800    ¥23諭吉
だったんでやっちゃいました。


今、手持ちのニコンFマウント標準レンズが無い事に焦ってます。
(nikkor 70-200mm f/4しかない)




α7のAF



FE24-70mm F4にて。

このような状況(昼間の真っ白な雪原を走り回る犬)
であればロックオンAFは思ったよりビタビタきますね。




2014/02/02

ロケハン


とある式典の撮影。

SONY α7
+
Vario-Tessar T* FE24-70mm F4 ZA OSS
+
HVL-F43M

で撮影いたします。


色々とお騒がせしているα7ですが、なんとかなりそうですね。

やはり会場ではf2.8は欲しいとこですが、まぁやってみましょ。




2014/01/24

Carl Zeiss




Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS 
SEL2470Z




T* 萌え




Nikon D600 & NIKKOR 24-120 f/4 からの
SONY α7 & Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4

ナノクリからのカールツァイス。



2013/03/29

harricane!!



漕ぎたくてUZUZしてる時にこの映像はヤバすぎた。

THE HURRICANE RIDERS
このスタイルに憧れる、我らFunayoi KayakS




2013/03/26

Canoeeeeeee


去年の4/15の大沼。
PadllerはFunayoi "CHOCO"Hasebe

今年はいつからかなー。




QLOOKアクセス解析